Show newer

スペブ軸と絡ませないなら紅蓮の代わりに鉄拳という択も

今のユキシマガールズで十分っていうか枠パツパツ

ユキシマにマナリア入れてみたりもしたけどあんまパワー感じない

マナリア入れてみたけどチャクラムに進化切った方が強いんだよな

マナリアと絶尽の崇拝者で悪さできんか?

豪風進化エルフに裏の手として仕込むのはありそう

2日間アルバハエルフ回しまくってグランス連打とか豪風とバーナレク対面の利敵行為が嫌になってやめました

これは後攻メタトロンから白黒つなげるのがめちゃ強いけどミナスメイジとオーレリア抜いたせいで無限にミラー負けるロイ

ロイそこそこ勝率でるけど構築の正解わからんすぎる

天象旅籠 

そういえば今までのストーリーってボーイミーツガール展開なかったね。
キャラ造形もずっとコテコテのファンタジーだったけど今回はちょっと現代感のあるニュアンス入ってるよね。
という感じでレヴィールに引き続き異世界
冒険物をしっかりやろうという意欲を感じます(まだ既存キャラの気配がないけど)
キャラの配置も対比の関係性が面白くて、ボーイとガール、子供と大人、熱いやつと冷めたやつ、過去と未来、などなど味わい深い(とはいえ今のところミズチとスーロンだけ浮いてる気がしないでもない)

アンサージュはクラスと頭のアクセサリからフランケンシュタインみを感じてたけど、実際そんな感じだったわけね(よく見ると体も継ぎ接ぎ)
あと蔵人と稀人って不幸な人生の中でも愛を知ってるか知らないか(忘却が癒やしなのか喪失なのか)みたいな対比あるんだな思いました。

災藤さんはHxHのヒソカ、フルメタのガウルンみたいな怖さがあって魅力的な敵役だと思います。
こういう奴らって悪っていうか災害みたいな感じの怖さがあるんですよ。
関わった時点でいいことない的な。

対面の進化エルフめっちゃコンシードなのに自分の進化エルフ遅延紙束にしかならんのやが

豪風相手にバハムートかましたら友情コンボ成立してしまった

見ごたえのある高咲論でした 

こういうオタク論壇大好き。
僕も12話の高咲氏の発言はところどころ「???」と感じていたので聞き入ってしまった。
他人を焚き付けて自分はやらんのかいというのは、無責任よりも適切な言葉があるような気がするとか、栞子のときはは本人の思い違いの面もあったから状況違うかなとも思いますが(関係ないけどスパスタの恋ちゃんのくだりと被ってるやんとなった)

12話について個人的に「?」なったのは、歩夢に背中を押してほしいのに素直に言えなかったのはなんでだ?ってところですね。
高咲は察し能力が高いから他人にも察してほしいのかな?という説はあるが根拠がない。

メアリー・スーは二次創作界隈のスラングで、作者が自己投影したオリキャラを持ち上げまくる作風を揶揄する言葉ですね。
高咲についてはもちろん二次創作キャラではないんですが、スクスタのプレイヤーキャラの派生という出自や、1期の狂言回しの立ち位置を考えると、どうしても視聴者と目線が一緒になってしまう存在であり、そこが不自然に持ち上げられると共感性羞恥を引き起こしてしまう構図が似てるなと思いました。

今のスペルWの構築だとアクセラ多めでマナリアの恩恵弱いのも気になる

虹ヶ咲2期完走した感想 

最終話はラ!フェスで見た虹ヶ咲のこと思い出してちょっと泣きかけてしまった。
あと新メンバー3人の曲がだいたい好き。

【総評】
虹ヶ咲のお話は本家シリーズ(とあえて言う)に比べて締まりがあり、見ててダレることが少ないのがよいですね。
キャラ同士のシナジー作りが本家シリーズより上手いなと感じます。
特に今回はランジュのおかげで全体を通して一本筋が通ってるのも◎
そしてランジュに限らず新キャラはみんなかわいくて最高。
特にツンデレ、クーデレ、素直クールというラインナップは完全に2000年代の萌キャラ文脈であり、おじさんオタクの原風景を刺激してくるのも高ポイントです。

一方で気になったのが高咲氏のポジショニングです。
一言で言えば「虹ヶ咲学園タカサキカルト同好会」がキツイ。
形は違えど、他の同好会メンバーと同じく夢を追いかけはじめたプレイヤーとして描かれていたのは良いですが、1期の流れを汲んで他キャラから崇拝される場面が悪目立ちしています。
出自がファンのアバター(厳密には別人っぽい)ということもあり、メアリー・スーを感じてしまいます(公式がやってんだけどね…)

何もなれければ可だけど夜飯前後で中抜けする

ブロンズとシルバーのインフレがすごいな

うづきくんとまやくんのタップルを見守る会を発足しよう

Show older
シャドバドン

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!