コールセンター聞くか聞かないかで葛藤がある

祐天寺さんは若葉睦のなかの個々の人格に意識は向けつつも、森みなみを通じて知った若葉睦という存在そのものに脳を焼かれてる気がするので、そこ関係の掘り下げするとしても睦ちゃんとモーティスの話にはならないんじゃねえかな

綺麗に結実しなかったから無意味ってことはないが、うまくいかなかった事象を綺麗に消化する展開は難易度たかいからおいそれと期待できない

視聴者はさておき作中人物は望んでたのでは?って説はあるけど、それを肯定するとムジカメンバーが全員カスになるしそこまでエゴ丸出しで残酷な描写はなかったよねとなる

オタクじゃなくても急に知らんキャラが(雑誌読まない限りは)知らんうちに出てくるのは否定はしないまでも望む理由無くない?

生命としての若葉睦は生きてるが人格としての睦ちゃんとモーティスは死んだって素材として重すぎて持て余すやろ

「睦でもモーティスでもない」って、(我々視聴者が認識してる)2人とも死んで別の何かになったってこと?

会社に配慮してると一生やめれないし会社はオカヅさんのこと配慮してくれないから...

失礼なリプがたびたびくる状況がカスすぎるしはよ人類はSNSやめるべき

そんな中学生みたいな挙動のやつおる?
いやもしかして中学生なのか?

追加のチケットって2dayが1枠あれば安心?
(まや、なつみんかん、hey、むら、むら妻の5人が全員2day行くケース)

やめられたら困る立場だからイキリちらかすのって「ざまぁwww」されるフラグでしかなくない?

自分で店構えるのは勇気いるよなあ
助成金とか上手く使えるといいんだけども

縦シナジー(今回ならブルーザー)構築のサブのキャリーとシナジーは統計無視して余ったアイテムに合う4コス5コス突っ込む方が丸いときある
TF用のアイテムあるならハイマーでビジョ出すとか

展示会でバージョン商法やるとはね
ライブに合わせるとムジカしか見れないの許せません
search.app/bLVL

Show older
シャドバドン

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!