Show newer

こっちもホームタブの情報が古い現象が発生してますね。

こっちからたみさんのプロフィール見るとフォロー/フォロワーある状態に見えますけども

Mastodon費用 

ConoHaのセール使うと3年間の費用が約21,000円の見通しになります。
初回寄付でそれくらい集まるならとりあえず3年契約してしまうのもあり。

参考資料
==========
ドメイン費用
・¥1,628(現行のままなら)

ConoHa(1G)セール価格
・通常:¥11,616/年(¥968/月)
・1年契約:¥5,904/年(¥492/月)
・2年契約:¥5,652/年(¥471/月)
・3年契約:¥5,388/年(¥449/月)

ConoHa(1G)通常価格(変更される可能性もあり)
・通常:¥11,616/年(¥968/月)
・1年契約:¥9,720/年(¥810/月)
・2年契約:¥9,300/年(¥775/月)
・3年契約:¥8,868/年(¥739/月)

現行サーバー費用
・¥17,400/年(¥1450/月)(1$=¥145換算)
==========

ConoHaが今セールししてて1〜3年契約だとアホみたいに安くなっとる

あとで前まとめた費用の情報貼りますね
ドメインはたみさんが保有してるのであれば移管するのも手

Pool2でも報酬もらうのに必要なレベル上がってたけどそんなにかかるのか...
ちょっと前からハロウェインイベントやってたことに昨日気づいたんだけど、ニュース記事からしか飛べない仕様には流石におこです

マーベルスナップ 

最初はカード生成させてくれって思ったけど、デイリーミッションをちゃんと消化してれば確実にカード資産増えてくシステムなので賞味期限長いゲームデザインなのかもしれない
カードゲームにありがちな、ネットで情報調べてさっさと資産揃えてあとは数字とにらめっこって状況ってカジュアル勢には優しくないし

頻出ロケは合わせたデッキ作らないと弱いけどそのロケ出なかったとき楽しくないのでやめてほしい

めちゃくちゃ好きなんだけど自分の中では多分ギャグ漫画寄りにカテゴライズされてる

チェンソーマンのネタバレがあります 

個人的にはチェンソーの悪魔が食べた悪魔は存在が消失する設定が唐突すぎて思うところがあったけど面白いかつまらないかで言うと面白いので許さざるを得ない。
たぶんあの作者は設定や展開を説明する気も納得させる気もあんまなくて「これはこういうもんなんで」って感じで展開の勢いと特異性でゴリ押しする作風で、細かいところに突っ込もうと思うと無限に突っ込める(個人でWebマンガやってる時からそうだった)
なので人を選ぶ作品が多かったんだけど(ファイアパンチは本当にひどかった)、チューニングがこなれてきてわりと広く受けてしまったのがチェンのソウ。

終盤は岸辺いなかったら破綻してる

チェンソーマンは激辛料理みたいなもので僕は既に味覚をやられてしまっているので客観的にレビューできる状態ではないのですがレゼ編あたりは一般的な感覚で面白いのではないかと思います

身内で遊ぶ分には紙カードも楽しいけど競技的な接し方は無理や

イカサマするのが前提のTCG漫画ないかな

墓地回収して逆ギレ投了するのパワープレイすぎておもろい

やっぱ時系列いじっててORIGIN基準らしいのでTV版と比べるのは筋違いでした

ククルス・ドアン端的に言ってUCガンダム見てる気分に浸れなかった
閃ハサのほうがそのへんの空気感出てた

ともりさんのパフォーマンスもう見れないの?!?!

Show older
シャドバドン

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!