最近のMCUのノリ
エンドゲーム以前(BE*)と以後(AE*)でヒーロー像をちゃんと変えてきたなという印象があります。
BEの中核であるアイアンマンやキャップ、後半のキーマンであるDrストレンジやブラックウィドウは強い使命感を持ち、孤高と自己犠牲が強調されたヒーロー像だったと感じています。
一方、AEのクライマックスを牽引するであろうサムやエレーナは完璧ではない自分をさらけ出しながら対話や連帯で自分も含めた世界を救おうとします。そして、BEから続投したヒーローたち...かつてはAE的ヒーロー像だったソーは仲間や家族の大事さを知った矢先にそれらを失いましたが新しい家族を得ますし、連帯の種を持っていたガーディアンたちやアントマン一家からは自分たちが得た絆な居場所をよりいっそう大事にする姿勢が見られます。
それ一辺倒になっても陳腐になってしまうとは思いますが、連帯できるヒーローたちの物語がどのように紡がれどのような結末を迎えるのか楽しみですね。
*...Before/After End Game,僕の造語