メイクアガールと対戦(微ネタバレ)
主人公の性格や共感性が理解不能…というよりそもそも人間なのかどうか疑わしいレベルだなと見てて感じて、これもしかして0号と同じで主人公も"造られた"存在なのかななんて思ったりもしたんだけど、なんか色々見るにそういうことではなくナチュラルボーンで性格が終わってるだけっぽい。
メイクアガールと対戦
超・問題作!この迫力はね、見ないと伝わらないですね…!主人公が(完全に意図的に)感情移入できないような行動原理・性格に設定されていたり倫理的法的に許されない行動を連発したりSFなのに作中の設定はかなり説明放棄されてたり…。とにかく取っつきやすさは皆無!特にキャラに感情移入できるかに重きを置いている人が見れば大爆死待ったなし!どうも全年齢対象らしいけど謎の光さん大活躍で規制がなければ完全にPG12相当!いやはやここまで癖つよ映画だとは…。正直ストーリー自体に捻ったところはないんですけど、数々の描写の変さから受けるストレスは随一。設定や展開が難解なこともあり、これはなかなか評価に困ってしまう本作。個人的には…アウト寄りかな!やりたいことに対して設定や世界観の練り込みが足りていない印象を受けました。いろんな意味で見返したい作品2025暫定ナンバーワン!配信乗ったらこれウォッパしませんか。ウォッパしましょう。ウォッパしろ。