Show newer

WUG、映画は26で見れるけど28はちょうど実家帰る日なので疲れて寝落ちしてる可能性も否めない

アドリブで音楽つなげて遊んでたら最後いきなり恋愛始まった後にバッドエンドになってしまったセトリ 

Wake up Decker!
セルリアン(BACK-ON)
CHEMY×STORY
Private Eye(風都探偵)
BACK ON MY FEET
sense(BAND-MAID)
Genesis(STEREO DIVE FOUNDATION)
00 HEAVEN
少年少女(銀杏BOYZ)
Zoetrope(やなぎなぎ)
コメットルシファー~The Seed and the sower~
帰り道のアンサンブル
さよならのかわりに記憶を消した

今週映画見に行こうとした矢先、土曜出勤が入るの図

ヴェノムザラストダンスで10分以上たらたらエンドロール流したあとでやっと流れたあのシーンも全部なかったことになっちゃうのは流石に苦笑い

SSU、言いたいことは色々あるけど結局単純に映画として面白くなかったよねが一番の敗因な気がする。頼りのヴェノムも1作目以外は正直あんまおもろくなかったし

クレイヴン・ザ・ハンター、グロでR15だから見るつもり全然なかったんだけど、SSUが本作で終了のニュースを見てしまい、流石に見るしかないなとなるなど

雨の中の慾情と対戦 

貧しい漫画家の主人公がふとしたきっかけにヒロインと出会い、そして惹かれていく…という、あらすじだけ見ればよくある湿っぽいラブストーリーのように見える作品。これは……現代に蘇った『ドグラ・マグラ』だ!…いや『ドグラ・マグラ』はアニメ映画でかじった程度だけど。夢と現実を行き来するとらえどころのないストーリー、荒唐無稽に見えながら様々な箇所がつながっていることがわかる各種演出、そして"性"への渇望…昔の日本らしいドロドロとしたものが煮詰められているかなりの問題作。一見すると…というよりしっかり見ても意味不明な場面もあったりして、これは非常に好みが分かれそうです。あまりにも残酷で醜くて不条理な作品ですが、突拍子のない演出のせいでギャグにしか見えないシーンもあったり。予告を見て面白そうだと思ったら見てみてもいいと思います。

部員が5人以上にならないと部活動として認められないので部員探してください

最近友達とスーパーのBGMとか店内放送って聞いてみると色々あっておもろいんすよ~~って話してたんだけどふと気になってBGMディグってみたらドンピシャで見つけて爆笑してる
youtube.com/watch?v=E0q-fpJAhC

G受けた時の妥協盤面or盤面上振れた時用にトップハットヘア採用アスカレout。泡減らせば40にできるけどぶっちゃけ今のところあんま減らしたくないな~と思っている

アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師と対戦 

税務省に勤める冴えない中年男性。自らの復讐のため詐欺師と手を組み巨大脱税者から税金を徴収するための戦いが始まる!GREAT PRETENDERやコンフィデンスマンJPのような悪を以て悪を制す詐欺エンタメ作品です。今まで悪事をしたことないようなおっさんがアウトロー達と交流しながら戦うための術を身に着けていくところは王道にして痛快。正直見たことのある要素ばかりで構成されていて独自性や新規性には欠ける印象がありましたが、ベタな面白さとしては一級品!先ほど挙げた作品が好きな方なら楽しめること間違いなしです。演技がややオーバーなところもありますが、内野聖陽の怒りを秘める演技は感情が伝わってきてよかったし、作品の空気を考えるとあれくらいでちょうどいいのかも。

カリギュラオーバードーズ、難易度調整が敵キャラの攻撃力と防御力のみで調整されてるっぽく、メンバー4人揃ったら事故以外で死ななくなってしまった。厳しいゲームだぜ

ちなみにキマイラっていうデッキドロバがゲロ吐くほどきついんですけど今後流行りそうなギミパペもドロバがかなり刺さるらしくて流れ弾喰らいそうな気がします。どうしてもきつそうだったら天盃龍使います。

ディアベルゼ入りキマイラ草案。ベアトでモーリアン落とすと手札のディアベルゼを出せたりディアベルゼか幻惑をトリガーにセットできたりして都合がいい

モルカーの上映もうないやんけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Show older
シャドバドン

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!